仮想通貨のおすすめ取引所7選! 選び方のコツも解説

  • URLをコピーしました!
この記事でわかること
  • おすすめの仮想通貨の取引所7つがわかる!
  • 仮想通貨の取引所の選び方がわかる!
  • 自分に合う仮想通貨の取引所がわかる!

これから仮想通貨を始めたい、という方が最初に選ぶのが”取引所”ですよね。
仮想通貨を手に入れるには、取引所でのやりとりが必須です。投資や決済手段など、使い道が広がりつつある仮想通貨。その所有者は、必ずどこかの取引所で手続きしています。

日本にはさまざまな仮想通貨の取引所があります。これから始めようという方は「どれを選べばよいかわからない」「セキュリティに不安はないだろうか」と悩んでしまいますよね。

今回は、おすすめの仮想通貨の取引所7選を紹介します。この記事を読めば、自分に合う取引所がわかります。ぜひ最後まで読んで、お気に入りの取引所を見つけてください。

目次

仮想通貨の取引所おすすめ7選

おすすめの仮想通貨の取引所7選を紹介していきます。特徴やサービス内容を見ながら、お気に入りの取引所を探してみてください。

1.Coincheck

Coincheck 公式サイトより

1つ目は、Coincheckです。

Coincheckのメリット・デメリット

Coincheckのメリット・デメリットはこちら。

メリット
  • 国内最大手の取引所
  • サービス総合力が高い
  • 取引手数料が無料
デメリット
  • レバレッジ取引はできない
  • スプレッドが広い
  • 出金手数料が高い

Coincheckは、国内でも最大手の取引所です。2018年にハッキング被害に遭い騒動となりましたが、その後大手金融会社のマネックスグループの傘下に入り、信頼を取り戻しています。

Coincheckの魅力は、総合力の高さです。特にアプリの使いやすさに定評があり、見やすくわかりやすいインターフェースが人気です。初心者でも簡単かつ直感的な操作ができるため、初めての取引にはぴったり。取引所では手数料が無料なので、気軽に取引ができます。

一方、レバレッジ取引には対応していません。レバレッジ取引がしたい方は別の取引所を検討しましょう。また、仮想通貨の取引ではスプレッドが発生しますが、Coincheckはスプレッドが広めです。販売所の取引では、スプレッドが実質的な手数料となるでしょう。出金手数料も407円と高めに設定されており、実はコストがかかるのが難点です。

Coincheckの口コミ

Coincheckの口コミも見てみましょう。

良い評判には、やはりアプリや機能の使いやすさが挙がりました。積立機能は特に人気のようです。気楽で快適に取引できるのが良い点ですね。

悪い評判では、スプレッドや手数料の高さが目立ちました。ほかの取引所ではより安いところもあるので、徹底してローコスト取引をしたい方にはあまり向かないようです。

Coincheckの概要

最後に、Coincheckの概要をまとめました。

項目概要
取扱通貨数19通貨
取引手数料取引所は無料。
スプレッドが0.1%〜5.0%
入金手数料銀行振込は無料。
そのほかの入金方法では770円〜1,018円
出金手数料一律407円
送金手数料あり(変動手数料制)
セキュリティ・2段階認証
・SSL暗号化通信
・本人確認システム
アプリあり(iOS/Android)
レバレッジなし
レンディング(貸仮想通貨)あり
積立機能あり

Coincheckは、初心者でも使いやすい取引所です。総合的な評価も高いため、初めての口座開設にはおすすめです。

2.bitFlyer

bitFlyer 公式サイトより

2つ目は、bitFlyerです。

bitFlyerのメリット・デメリット

bitFlyerのメリット・デメリットはこちら。

メリット
  • 1円から取引ができる
  • セキュリティの高さに定評あり
  • 販売所手数料が無料
デメリット
  • 取引コストは高い
  • 入出金手数料が高い

bitFlyerも国内では有名な取引所です。名前を聞いたことがある方も多いでしょう。

bitFlyerの強みは、少額取引と強固なセキュリティにあります。bitFlyerでは、わずか1円から仮想通貨の取引が可能です。気軽に低リスクの取引ができるのは、嬉しいですよね。セキュリティの高さにも定評があります。暗号化の次世代技術の導入、不正アクセスの監視・防御、マルチシグの導入など様々なテクノロジーで強固なセキュリティを形成しています。

一方、スプレッドや手数料等の取引コストは高いです。加えて、口座の入出金手数料が高いのが辛い点です。住信SBIネット銀行からの入金以外は有料ですし、出金には必ず手数料がかかります。せっかく利益が出ても、手数料が引かれて手元に利益が残らないケースがあるのが難点です。

bitFlyerの口コミ

bitFlyerの口コミは次のとおりです。

良い評判としては、やはり少額から投資できる点、セキュリティの安全性が挙がっていました。業界最高水準のセキュリティと、最低金額1円から取引を始められる手軽さが好評のようです。

悪い評判としては、アプリの重さや本人確認の時間のムラが挙がっていました。本人確認の審査時間は、速いと10分ほど、遅いと数時間程度かかることがあるようです。アプリはサーバーの問題なのか重くなることがあるようで、買いたいときに買えなかったといったコメントも見受けられました。

bitFlyerの概要

最後に、bitFlyerの概要をまとめました。

項目概要
取扱通貨数17通貨
取引手数料販売所のみ無料(スプレッドあり)
取引所は手数料あり
入金手数料住信SBIネット銀行からの入金のみ無料
それ以外は330円/件
出金手数料三井住友銀行への出金のみ最大440円
それ以外は最大770円
送金手数料通貨による
セキュリティ・次世代暗号システムを用いた情報の暗号化
・ファイアウォールによる徹底した不正防止
・マルチシグの採用
など
アプリあり(iOS/Andrioid)
レバレッジあり
レンディング(貸仮想通貨)なし
積立機能あり

ビットコインがもらえる機能や、ビットコインが貯まるクレジットカードなど、bitFlyerは仮想通貨をより身近に感じられるサービスです。気軽に仮想通貨の世界に触れるならbitFlyerがおすすめです。

3.GMOコイン

GMOコイン 公式サイトより

3つ目は、GMOコインです。

GMOコインのメリット・デメリット

GMOコインのメリット・デメリットはこちら。

メリット
  • 入出金手数料が無料
  • 取扱数は22銘柄と国内最大級
  • 幅広い投資が可能
デメリット
  • スプレッドは広め
  • 最低出金額が高い
  • 取引規制が入る可能性あり

大手企業GMOインターネットが親会社のGMOコイン。こちらも人気の高い取引所です。

GMOコインは、手数料が安く済むのが特徴です。取引手数料はもちろん、入出金の手数料も無料なので、無駄なコストがかかりません。銘柄の取扱数も22と多く、購入の選択肢を増やせます。ほかにもレバレッジやレンディング(購入した仮想通貨を取引所に預けることで、利息を得ること)などもできるため、幅広い投資ができます。

一方で、スプレッドは広めとなっています。また、最低出金額は1万円からと高額です。全額出金の場合は制限はありませんが、口座から一部出金したい場合は注意が必要ですね。加えて、取引制限があるのが厄介です。制限されると一切の取引ができないため、売買したいタイミングが来てもできない可能性があるのです。

GMOコインの口コミ

GMOコインの口コミは次のとおりです。

よい評判は、手数料についてのものが多いですね。ほとんどの手数料が無料なのは、ユーザーにとって助かる点の一つといえます。

悪い評判は、取引制限の話が多いです。制限されると買うのも売るのもできなくなってしまうため、価格の変動が激しい仮想通貨との相性はよくありません。

GMOコインの概要

最後に、GMOコインの概要をまとめました。

項目概要
取扱通貨数22通貨
取引手数料無料(スプレッドあり)
入金手数料無料
出金手数料無料
送金手数料無料
セキュリティ・コールドウォレット(資産のオフライン管理)
・2段階認証
・マルチシグの採用
など
アプリあり(iOS/Android)
レバレッジあり
レンディング(貸仮想通貨)あり
積立機能あり

GMOコインは、初心者も経験者も満足できる取引所です。手数料や投資法などユーザーにとって嬉しい点がたくさんあるため、投資を楽しみたい方にはピッタリです。

4.DMM Bitcoin

DMM Bitcoin 公式サイトより

4つ目は、DMM Bitcoinです。

DMM Bitcoinのメリット・デメリット

DMM Bitcoinのメリット・デメリットはこちら。

メリット
  • レバレッジに強い
  • 各種手数料が無料
  • 独自の販売方式を持つ
デメリット
  • 現物取引できる通貨は少ない
  • 出金に時間がかかる
  • 定期メンテナンスがある

DMM Bitcoinは、大手企業DMM.comのグループ会社で、人気の高い取引所です。

DMM Bitcoinはレバレッジに強みを持ちます。国内最多の22通貨がレバレッジ対象となっており、利益を狙う投資がしやすくなっています。各種手数料は無料となっており、初心者にも優しいです。また、独自の販売方法「Bitmatch」を搭載しています。販売所とオークションのいいとこ取りの方法で、スプレッドをあまり気にせずに取引ができます。

ただし、現物取引できる通貨は15通貨とやや少なめです。また、出金まで最大3営業日かかり、他社よりは遅い印象です。水曜日には定期的にメンテナンスを行なっており、この時間は取引が一切できません。時間の制約が多い難点があります。

DMM Bitcoinの口コミ

DMM Bitcoinの口コミは次のとおりです。

よい評判としては、手数料や口座開設の手続きのスムーズさが挙げられていました。送金などの取引をする際は、手数料無料は嬉しい点です。

悪い評判としては、取引の種類が少ないことやメンテナンスに関する話題が挙がりました。短時間で価格が変動する仮想通貨には、頻繁なメンテナンスは痛手となるかもしれません。

DMM Bitcoinの概要

最後に、DMM Bitcoinの概要をまとめました。

項目概要
取扱通貨数22通貨
取引手数料無料(Bitmachは除く)
入金手数料無料(Bitmachは除く)
出金手数料無料(Bitmachは除く)
送金手数料無料(Bitmachは除く)
セキュリティ・コールドウォレット
・不正アクセス等の監視
・SSL暗号化通信
など
アプリあり(iOS/Android)
レバレッジあり
レンディング(貸仮想通貨)なし
積立機能なし

DMM Bitcoinは手数料を安く済ませたい方、レバレッジ取引をしたい方におすすめです。独自の販売方式であるBitmatchを試してみるのもよいでしょう。

5.FTX Japan

FTX Japan 公式サイトより

5つ目は、FTX Japanです。

FTX Japanのメリット・デメリット

FTX Japanのメリット・デメリットはこちら。

メリット
  • 円以外の通貨で取引可能
  • 国内唯一のパーペチュアル取引が可能
デメリット
  • 取扱通貨はやや少なめ
  • 入出金に時間がかかる

FTX Japanはアジアで金融事業を展開するFTXが運営します。広く海外展開しているため、円以外の通貨でも取引が可能です。また、国内では唯一「パーペチュアル取引」ができる取引所です。パーペチュアル取引とは、現物と先物、CFDの特徴を併せ持つグローバルスタンダードな取引方法で、手数料を削減しながらトレード回数を増やせる特徴があります。

一方で、取り扱う通貨は18通貨と若干少なめです。また入出金に時間がかかります。入金してすぐ取引をしたい方にはあまり向きません。

FTX Japan の口コミ

FTX Japanの口コミは次のとおりです。

よい評判としては、取引に関することや暗号資産交換業に対する姿勢について挙げられていました。取引所としての質が高く、今後を期待している人が多いようです。

悪い評価としては、取扱通貨の少なさやサポートの手薄さが挙げられました。サポートについては遅い、丁寧じゃないなどの意見があり、改善が待たれる状態ですね。

FTX Japanの概要

最後に、FTX Japanの概要をまとめました。

項目概要
取扱通貨数あり
取引手数料あり
入金手数料なし
出金手数料なし
送金手数料なし
セキュリティ・100%コールドウォレット管理
・サーバー保護
・不正なアクティビティの監視・対応
アプリあり(iOS/Android)
レバレッジあり
レンディング(貸仮想通貨)あり
積立機能あり

FTX Japanは外資系に近い取引所です。国内で作られた取引所よりもいいという評価が多数あります。中〜上級者の方は、ぜひ口座開設を検討してみてください。

6.LINE BITMAX

LINE BITMAX 公式サイトより

6つ目は、LINE BITMAXです。

LINE BITMAXのメリット・デメリット

LINE BITMAXのメリット・デメリットはこちら。

メリット
  • 独自通貨「リンク」を扱っている
  • LINEアプリで取引可能
  • レンディングに強み
デメリット
  • 取扱通貨が少ない
  • 取引所はない

LINE BITMAXの最大の特徴は、LINEアプリで取引ができることです。いまや連絡手段として誰もが利用するLINE。そのアプリで仮装通貨の取引ができるので、とても気軽に行えますよね。独自通貨の「リンク」や高利率のレンディングも好評です。

一方で取引できる通貨は6通貨と少ないです。また販売所形式のみでの取引となるため、必ずスプレッドが発生する点に注意しましょう。

LINE BITMAXの口コミ

LINE BITMAXの口コミは次のとおりです。

よい評判としては、アプリの使いやすさが挙がりました。インターフェースがわかりやすく、普段からLINEを使う方は快適に使えるでしょう。

悪い評判としては、取引の少なさやスプレッドが挙げられました。手数料は無料なのですがスプレッドは取引をするうえで必ずかかります。コストが発生してしまうのが難点ですね。

LINE BITMAXの概要

最後に、LINE BITMAXの概要をまとめました。

項目概要
取扱通貨数6通貨
取引手数料なし(スプレッドあり)
入金手数料なし
出金手数料LINE Pay:110円
・銀行口座:440円
送金手数料あり
セキュリティ・コールドウォレット
・マルチシグ
アプリあり(LINEアプリ)
レバレッジあり(売却のみ)
レンディング(貸仮想通貨)あり
積立機能なし

LINE BITMAXはシンプルで使いやすく、気軽に始められるため、初心者でも安心して取引を楽しめます。独自通貨「リンク」を購入したい方もぜひ口座開設して購入してみましょう。

7.楽天ウォレット

楽天ウォレット 公式サイトより

最後は、楽天ウォレットです。

楽天ウォレットのメリット・デメリット

楽天ウォレットのメリット・デメリットはこちらです。

メリット
  • 楽天ポイントで仮想通貨を購入できる
  • 利益を楽天キャッシュにチャージできる
  • いつでも入出金ができる
デメリット
  • 取扱通貨が少ない
  • スプレッドが広い

楽天ウォレットは楽天ポイントで仮想通貨を購入できるのが大きな特徴です。現金を使わずに購入できるのでリスクも低く、始めやすいですね。利益は電子マネー「楽天キャッシュ」にチャージして使うこともできます。入出金がいつでもできるのも嬉しい点です。

一方、取り扱う通貨はわずか3通貨と他社に比べて少ないです。またスプレッドも広めで、マイナスからのスタートとなってしまいます。出金にも手数料がかかるため、コストには注意が必要です。

楽天ウォレットの口コミ

楽天ウォレットの口コミは次のとおりです。

よい評判としては、ポイントで買える点が多く挙がっていました。ポイントで買えるので大損にもならず、低リスクで取引できるのは嬉しい点です。

悪い点としては、スプレッドへの言及や利益があまり出ない点が挙がっていました。本格的な運用に使うよりは、仮想通貨の勉強や感覚を知るために使うとよいかもしれません。

楽天ウォレットの概要

最後に、楽天ウォレットの概要をまとめました。

項目概要
取扱通貨数3通貨
取引手数料なし(スプレッドあり)
入金手数料なし
出金手数料あり
送金手数料あり
セキュリティ・コールドウォレット
・2段階認証
アプリあり(iOS/Android)
レバレッジなし
レンディング(貸仮想通貨)なし
積立機能なし

楽天ウォレットは気軽さとポイント投資が魅力で、初めての取引におすすめです。楽天ウォレットで仮想通貨の取引の仕方を勉強してから他の口座を開設すると、さらに奥深い取引ができるかもしれません。

仮想通貨の取引所の選び方

仮想通貨の取引所の選び方

仮想通貨の取引所はどのように選んだらよいのでしょうか?ポイントは5つあります。

  • 手数料は安いか?
  • セキュリティは強固か?
  • レバレッジ取引はできるか?
  • 通貨の取り扱い数は多いか?
  • アプリやツールは使いやすいか?

それぞれのポイントについて、詳しく解説していきましょう。

手数料は安いか?

1つ目のポイントは、手数料の安さです。

仮想通貨の取引をするうえで、できる限りコストは減らしたいですよね。取引所を決める際は、取引にかかる手数料がどれだけかかるかをチェックしましょう。見るべき項目は次の3つです。

  • 取引所での手数料
  • スプレッド(販売所での手数料)
  • 日本円の入金・出金手数料

手数料を極力減らすことで、取引で得た利益を無駄にせずに済みます。無駄なコストがかからない取引所を選ぶと、快適な取引につながりますよ。

セキュリティは強固か?

2つ目のポイントは、セキュリティの高さです。

仮想通貨の知名度が上がるにつれて、取引所へのハッキング被害も増加しました。国内でも、2018年にCoincheckがハッキング被害に遭っています。この事件は仮想通貨取引所のセキュリティ強化のきっかけとなりました。こうしたリスクは、金融資産を取り扱ううえでは常につきまといます。

リスクをしっかりと管理するためにも、万全のセキュリティを備える取引所を選びましょう。次のような対策がされているかが注目点です。

  • ログイン時に2段階認証や生体認証があるか?
  • データ暗号化やマルチシグ(複数の秘密鍵)を採用しているか?
  • 不正アクセスの監視やサイバー攻撃の対策をしているか?

仮想通貨の取引において、強固なセキュリティは必須要件ともいえます。確かな備えのある取引所を利用して、リスク管理をしましょう。

レバレッジ取引はできるか?

3つ目のポイントは、レバレッジ取引の有無です。

レバレッジとは、預けた金額よりも多い額で取引できる仕組みを指します。国内では法律に基づき、2倍までのレバレッジをかけることができます。より利益を狙って投資をしたい方向けの取引です。

国内の一部取引所では、レバレッジに対応しています。積極的に投資をする考えの方は、レバレッジに対応している取引所を利用しましょう。

通貨の取り扱い数は多いか?

4つ目のポイントは、通貨の取り扱い数です。

通貨の取り扱い数が多いと、次の3つのメリットがあります。

  • 投資できる機会が増える
  • 自分が買いたいと思う通貨が見つけられる
  • 分散投資ができるので、リスク管理ができる

リスクを減らしながら、仮想通貨の取引を楽しめるのです。気になる通貨がある方は、通貨の取り扱い数の多さで取引所を決めるのも一つの手ですね。

アプリ・ツールは使いやすいか?

5つ目のポイントは、アプリ・ツールの使いやすさです。

仮想通貨を始めても、アプリ・ツールが使いづらいと長続きしませんよね。より長く仮想通貨を楽しむためにも、アプリ・ツールの使いやすさは重要です。次の2つの方法でアプリやツールの評価を見定めましょう。

  • アプリは、アプリストアで評価を見てみる
  • 独自ツールを採用している取引所は、公式サイトでツールの詳細を理解しておく

使いこなすのが簡単そうだと思ったものは、積極的に調べてみましょう。難しそうだと思ったものは、より詳しく調べてみるか、候補から外しておく方がよいかもしれません。アプリ・ツールの使いやすさが、取引の快適さにつながります。

まとめ:自分に合った取引所で仮想通貨デビューを!

まとめ:自分に合った取引所で仮想通貨デビューを!

ここまで、おすすめの仮想通貨の取引所7選と、仮想通貨の取引所の選び方を紹介しました。

仮想通貨は少額から始められるので、気軽に投資ができます。取引や決済に利用できるため、紙幣や硬貨に代わる共通の通貨になるという期待も膨らんでいます。新たなインターネットのあり方”Web3”の世界でも、仮想通貨が重要な要素として位置付けられています。多くの人が仮想通貨に可能性を見出していることがわかりますね。

もちろん仮想通貨も投資にあたるため、価格の高騰、暴落、元本割れなどのリスクが伴います。自身でリスク管理をしながら、程よく楽しむことを大切にしましょう。

今後の社会の必須アイテムになる可能性も高い仮想通貨。ぜひ自分に合った取引所を見つけて、仮想通貨の世界へ飛び込んでみましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Yuki ISHIGAMIのアバター Yuki ISHIGAMI La Scrivere 代表

フリーランス金融ライター|大手金融メディアで記名記事掲載|得意分野:クレジットカード・投資・税金・格安SIM・節約・家計|NISA、iDeCo、個別株経験あり|保有資格:FP2級・国語教員免許|認定ランサー|元地方公務員|お問い合わせ:goodlifeand.bestsolution@gmail.com

コメント

コメントする

目次